メニュー

院長ブログ

私の頭の中にあることを、徒然に書いていきたいと思います。

自分の物語 (2022.02.14更新)
勤務医をしていた頃、60代女性の患者さんが、恥ずかしそうにご自身の生い立ちを話してくれました。ご両親のこと、たくさんの兄弟姉妹の中で、下の子たちの面倒を見ながら、我慢していたこと。家族から離れて、奉公… ▼続きを読む

かしこいふるまい (2022.01.30更新)
かしこい、というのは理性的にふるまうことではありません。 頭痛持ちの患者さんに、頭痛に感謝するように、という話しをすることがあります。 「この頭痛さえなければ、もっと頑張れるのに」 と、頭痛を恨… ▼続きを読む

たらいの水の原理 (2022.01.11更新)
 日本の偉人、二宮尊徳の言葉です。いつもお世話になっている、藤沢駅北口の遊行ロータリーのところにある長谷内科医院の長谷章先生に教わりました。  「人間は皆、空っぽのたらいのような状態で生まれてくる、… ▼続きを読む

困った人と困る人4(支援者、親子?) (2022.01.03更新)
ある日、訪問診療の依頼がありました。 訪問看護師さんからのご依頼で、訪問先の患者さんのタバコをやめさせてほしいというのです。確かに、タバコはやめなければいけないし、タバコ臭いお家に訪問するのも嫌でし… ▼続きを読む

丸ごと受け入れること (2021.12.22更新)
先日、認知症研究の第一人者の長谷川和夫先生が、ご逝去されました。聖マリアンナ医科大学に在籍中、私もご指導を受けたことがあります。長谷川先生はご自身が認知症になられて、その体験から、「認知症は確かさが揺… ▼続きを読む

ニーバーの祈り (2021.12.10更新)
開院した当初、「変えられないもの」、「変えてはいけないもの」というブログを書きました。 このブログの読者の方から、「ニーバーの祈り」というものがあると教えていただきました。 私たちに変えられな… ▼続きを読む

学校で教えるウソ② (2021.11.28更新)
学校では、「静かにしなさい」、「自分の力でやりなさい」と教えられます。人の力を借りると、「カンニング」なんて言う汚名を着せられてしまいます。 しかし、一般社会ではどうでしょう。 成功している人たち… ▼続きを読む

学校で教えるウソ① (2021.11.13更新)
学校では、不得意分野を克服しよう、とか、好き嫌いしてはいけない、なんて教えられますが、それは間違いです。 例えば、数学が苦手で嫌いな子に、不得意分野を克服させようとして、毎日、数学ばかり勉強させたら… ▼続きを読む

愛情のサンドイッチ作戦 (2021.10.22更新)
禁止や命令は、人の気持ちを反対側に動かします。人の気持ちが動くのは、自分の気持ちが伝わった時です。だから、自分の気持ちを伝えやすくする工夫として、愛情のサンドイッチ作戦があります。 以下は、喫煙防止… ▼続きを読む

人の役に立ちたい (2021.10.09更新)
今日、当院の心理士さんに教えてもらったことです。 人の役に立ちたいと感じる時は、 自分に関わってほしい、自分が助けられたい、癒されたい、 と感じている時なんだそうです。 そうかもしれないな、と… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME